鯛めし@松山出張
十数年ぶりの松山、松山と言えば鯛めし。
ということで鯛めし2種類を食らう。
今回の出張、仕事は夜、従って、夜のお楽しみは、がまん
がまん。
でも、松山名物鯛めしは食いたい・・・・・・・、そこで、ホテルの
近所の美味しそうな居酒屋「ぶらぶらある記」で食事だけをお願い
すると、快くOKをいただき、宇和島風鯛めしをゲット。
税込み1069円。
宇和島風鯛めしは鯛の刺身とたまごと特性たれを混ぜ合わせ
ていただきます。鯛は歯ごたえがあり、
卵の黄身と特性たれが合わさって旨い・・・が、なんか、味としては
卵の存在感が大きく、鯛の量も結構多かったにもかかわらず、
美味しい卵掛飯が主で鯛がおまけで付いている感じでした。

ということで鯛めし2種類を食らう。
今回の出張、仕事は夜、従って、夜のお楽しみは、がまん
がまん。
でも、松山名物鯛めしは食いたい・・・・・・・、そこで、ホテルの
近所の美味しそうな居酒屋「ぶらぶらある記」で食事だけをお願い
すると、快くOKをいただき、宇和島風鯛めしをゲット。
税込み1069円。
宇和島風鯛めしは鯛の刺身とたまごと特性たれを混ぜ合わせ
ていただきます。鯛は歯ごたえがあり、
卵の黄身と特性たれが合わさって旨い・・・が、なんか、味としては
卵の存在感が大きく、鯛の量も結構多かったにもかかわらず、
美味しい卵掛飯が主で鯛がおまけで付いている感じでした。
もうひとつの鯛めしは、次の日の朝、松山市駅近くの小さな弁当屋
「はしま魚店おかずのお店」。
カキめし、鯛めし、美味しそうなお惣菜が並ぶ中、迷わず鯛めしを
購入。
この鯛めしは鯛の炊き込みご飯のタイプ。鯛の身が少々、小魚の
甘露煮、卵焼き、オクラの胡麻和えが添えられて380円。
安い・・・そして旨い!、お買い得な鯛めしでした。
この記事へのコメント