我が家へもついにLED電球が! その2
妻の「玄関が自動点灯になると便利だね」の一言で、
昨日に引き続き人感センサー付きLED電球を購入。
・LDA5L-H-S3(アイリスオーヤマ)
電球色 全光束400lm 人感センサー付き
消費電力=4.7W、待機電力=0.1W
点灯時間=約5分

昨日に引き続き人感センサー付きLED電球を購入。
・LDA5L-H-S3(アイリスオーヤマ)
電球色 全光束400lm 人感センサー付き
消費電力=4.7W、待機電力=0.1W
点灯時間=約5分

電力を計算すると
条件:1日6回点灯、、5分/回
A.点灯電流:5分/回☓6回/日=0.5時間/日
4.7W☓0.5時間/日=2.35Wh/日
B.待機電流:24-0.5=23.5時間
0.1W☓23.5時間=2.35Wh
従って
(A+B)☓365日÷1000=1.72KWh
電気量23円/KWhとすると
1.72KWh☓23円/KWh≒40円
年間40円か、安いもんだな。
この人感センサーかなりの感度で、設置高2.5mで半径3m。
うちはリビングから廊下に出ると反応してしまう程で、トイレや
納戸、洗面所へ行く時にも反応してしまうのでリビング側には
センサー遮断用に20cm程度の暖簾を設置しました。
それからこの人感センサーLEDは、東芝とかパナとか大手
は出しておらず、アイリスオーヤマともう1社だけなのである。
なんか特許でもあるのだろうか?
"我が家へもついにLED電球が! その2" へのコメントを書く